「子供の力を、生活習慣で伸ばす!」オンライン講座のお知らせ
- numasho-pta
- 2022年11月2日
- 読了時間: 2分
日頃よりPTA活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
さて、10 月21日(金)に開催を予定していた講座について日程を改め開催する事となりました!
日 時 11月25日(金)10:00~11:15
※途中10 分の休憩をはさみます。
子育てをする上で、子供の持っている力を伸ばすのには、どんなことをしたらいいのだろう。と思ったことはありませんか?
お子さんの体力・精神力・学力などの力を、ちょっとした生活習慣を取り入れることで、さらに伸ばせるかもしれません。
今回は、そんな秘訣を看護師や助産師として活躍された保健師の方から、お話しを聞いてみませんか?
オンライン開催 Google Meetで行います。*Googleのアカウントが必要です。
参加費 無料
講師紹介
佐藤かさね氏
看護師をした後に逗子市の保健師として勤務。今までは主におとなの健康を担当していました。「子育て中の30~40代が健康づくりに関心を持てると、子供世代、親世代、つまり全世代が健康になることができる!」と思っており、PTAにこの度伺えることを嬉しく思っています。楽しく、健康づくりしましょう。
岡田真幸氏
看護師、助産師をした後に逗子市の保健師として勤務。子供の保健を担当しています。助産師は女性の一生の健康支援も仕事の一つです。「女性の健康は家族の健康につながる!」をモットーに子育て世代の健康支援を行っています。今回は貴重な機会をいただきありがとうございます。自分らしく生活できるための健康づくり、一緒に取り組みましょう。
お申込み 参加ご希望の方は、下記いずれかの方法によりお申込下さい。
※11月14日(月)締切
🔹メール
numama.seijinn@gmail.com宛に必要事項(学年クラス・児童名・参加者氏名・電話番号)をご入力の上お申込ください。
🔹お便りの申込用紙
ご記入の上、担任の先生まで提出してください。
※オンラインの詳細は後日お便り・メールにてお知らせいたします。

※いただいた個人情報は、PTA成人のみで使用し、今年度内に破棄します。
PTA成人