top of page

2023年度からPTA組織を改定します!

更新日:2023年4月13日

いつもPTA活動にご理解とご協力いただきまして、ありがとうございます!


さて、次年度からPTA組織を改定することになりました!

2月の懇談会でも、動画にて説明させていただきますが、こちらでもご覧いただけます!



★動画がご覧いただけない場合は、こちら↓をご覧ください★

次年度から沼間小PTAでは組織改定予定です。

例年2月か4月の懇談会で、各クラスから学級委員、推薦委員、沼小まつり委員を選出してもらっていましたが、今回からクラスごとの選出、懇談会での選出を廃止しました。

こんな背景があります。現在の PTA組織図ですが

PTA役員では、広報、成人、厚生が書記と会計に属していることになっていますが、実際何も属している関係性はありません。

そして、委員会に関しては、運営委員会には学級委員しか出席しておらず、他の委員会メンバーとは会って話す機会もなく、連携がしづらくなっていました。

多くのPTA役員がこの組織図に違和感を感じており、次年度からの改定へ向け、PTA規約改定と共に協議を重ねてきました。

次年度以降のPTA組織図です。

PTA役員は、会長、副会長、会計、書記の四役のみ。

役員会出席者は、今まで、PTA役員(四役+広報、厚生、成人)+校長先生か教頭先生の学校代表者だったところを

PTA四役+校長先生か教頭先生の学校代表者に


運営委員会の出席者は、

今までは、PTA役員と学級委員と学校代表者だったところを

PTA四役+各委員会の委員長と副委員長+校長先生か教頭先生の学校代表者となります。

現在PTA役員である広報、厚生、成人は、委員会になります!

広報は、広報誌作成

厚生は、ペンキ塗り、ベルマーク関連

成人は、大掃除、保護者向けのイベント企画運営を担当しているので、

次年度以降は

ペンキ塗り、大掃除を担当する美化委員会、

広報誌作成担当の広報委員会、

ベルマーク担当のベルマーク委員会、

保護者向けイベント講座の企画運営担当のイベント委員会、

学級委員は、学年委員会という名前に変更し、委員会は、この8つになります!

そして、校外委員会を除いた7つの委員会の選出方法も変わります!

初めにお伝えした通り、懇談会での選出を廃止

各クラスから1〜2人選出という人数枠も廃止します。

これからは新年度4月より、LINEオープンチャットを使って委員を募集します。

任期は1年ですが、活動したい人が集まるサークルのようなニュアンスで

お一人でも、お友達と声を掛け合ってのご参加も、どちらも大歓迎です!

※各委員の人数が集まらなかった場合は、再募集をかけ、それでも、人数が足りない場合は、その年度の活動は無しとなります。

※PTA役員と校外委員は、例年通り前年度の秋頃に選出予定となります。


ご質問等は、先生ではなく、お近くのPTA役員またはPTA宛のメールへお願いします。

*メールの場合は、件名、学年クラス、お名前の明記を忘れずにお願いします。


新年度に委員募集のお便りを配布予定ですので、みなさんのご参加お待ちしております!

引き続き、沼間小学校PTAをどうぞよろしくお願いいたします。


Copyright © 2022 逗子市立沼間小学校PTA. All Rights Reserved.

bottom of page